広島県連
2025.5.31 広島県連絡会全単組三役・青年協合同会議開催
19単組40名・青年協幹事8名参加により、第1部は組織強化拡大会議としてユニオンショップ導入事例紹介・意見交換をしました。
第2部は政策実現活動・青年協活動強化会議として、政策実現活動に関しては、JAM山陽準組織内議員 犬童英徳議員に
組織内議員の重要性をお話をいただきました。
青年活動強化は、活動の見える化として青年協議長より活動報告を行いました。
最後は、「郡山りょう」必勝に向けて広島県連絡会一致団結して、ガンバロウ三晶で締めくくりました。
【開会挨拶】 広島県連絡会 薮本 敬士 会長 【組織強化拡大会議 ユニオンショップ導入単組事例紹介】
JAMやまびこ労働組合 角 浩泰 書記長
【政策実現活動】JAM山陽組織内議員 犬童 英徳 広島県議会議員
【郡山りょう取り組みについて地協三役活動報告】
JUMI広島労働組合 多田 純希 副執行委員長 テラル労働組合 松下 隆二 執行委員長
中国工業労働組合 木村 浩二 副執行委員長 日本製鋼所労働組合広島支部 山本 直子 支部長
富士機械工業労働組合 柳田 大輔 副組合長 ミツトヨ労働組合広島支部 髙垣 忠国 支部長
【青年協活動報告書】
JAM山陽広島県連絡会青年女性協議会 吉川 俊作 議長
【閉会挨拶】
JAM山陽広島県連絡会 高本 利幸 副会長
2025.4.20 広島県連絡会第16回ソフトボール大会を開催しました。
10単組15チーム・応援を含め226名の参加となり、熱い戦いが繰り広げられました。
2025.4.13 広島県連共済研修会
13単組35名が参加で共済研修会を開催しました。
全体会議のあと分散会をして、推進委員会報告・制度変更の概要・意見交換を行いました。
また、自家共済加入促進表彰・共済ユニオンの組織拡大表彰も行いました。
2025.3.8 広島県連全単組三役会議を開催しました。
各単組の要求や交渉の仕方などを情報共有して、意見交換をしました。
会議後、第27回参議院議員候補予定者「郡山りょう」氏との意見交換をし、春闘・参議院選挙の各勝利へ向けてがんばろう三晶で締めくくりました。
2025.1.18 広島県連安全祈願・旗開き
広島東西地協三役・ブロック長で比治山神社にて安全祈願を実施後、2025年の安全と各組織・企業の発展を祈念し、
過去最多40名の参加で労使・来賓出席のもと旗開きを開催しました。
2024.12.13 基幹労連広島県本部・JAM山陽広島県連絡会合同 政策政治活動「郡山りょう」決起集会を開催
政策実現活動「郡山りょう」の取り組みの連携と必勝に向けた取り組み強化を確認しました。
2024.12.7 JAM山陽広島県連絡会 2025年春季生活闘争研修会を開催
2025年春闘に向けて方針を説明し、組合員との議論を中心に職場討議・集会等で意見を吸い上げて
民主的な労働運動を進めることを確認しました。
2024.8.5 連合広島平和行動in広島 参加
広島青年女性協議会では毎年選抜で、連合広島ピースウォークのボランティアガイドに参加しています。
兵庫県連・岡山県連青年女性協議会からも、平和への意識向上を目的とし参画しました。
ピースウォーク終了後は、JAM大阪の構成単組と合流し「ヒロシマ平和集会」・「原爆死没者慰霊式」へ参加。
平和への祈りをこめて、折り鶴献納・献水・献花をしました。
2024.8.3 連合広島「なくそう核兵器2024平和行進」
広島県連絡会構成単組の皆さんにも参加いただき、横川第2公園から広島平和公園までの2.5Kmを行進しました。
暑い中のご参加ありがとうございました。
2024.6.2 第15回広島県連ソフトボール大会
過去最高の参加者数で11単組17チーム256名にて開催し野外交流をしました。
北川鉄工所労働組合府中支部「北川3AソフトボールクラブA」が3連覇を果たしました。
2024.4.7 広島県連共済研修会
14単組39名が参加し共済研修会を開きました。
活動報告や意見交換を行い取り組み強化を図りました。
2024.3.9 広島県連全単組代表者・書記長会議を開きました。
2024春闘要求・回答状況について情報共有をしました。
グループワークにて、今後の交渉に向けて意見交換を行いました。
2024.3.2 連合広島2024春季生活闘争広島県中央総決起集会に参加
連合広島加盟組織2192人が参集し共闘・団結を目的に集会とデモ行進を実施しました。
中小地場組織を代表しJAM富士機械工業労働組合 柳田大輔副組合長が決意表明をしました。
2024/1/13 広島県連 労使合同 新年旗開きを行いました